東京義賊ブログ

BGMの探し方

パフォーマンスで使用するBGM、どうやって選んでる?

・好きな曲を使う。
・人気の曲を使う。
・好きなジャンルの曲を使う。
・好きなアーティストの曲を使う。
・ショーの雰囲気に合った曲を使う。
・ショーの狙いに合った曲を使う。

どれかだったり、複合だったりだと思うんだけど。

・好きな曲を使うのは、テンション上がるよね!自分の大好きな曲だから世界観に浸りやすい。自分のテンションが上がると表現力が豊かになり、アドレナリンが出て、エネルギーMAXなショーができるのでおすすめ。

・人気の曲を使うのは、大衆が好む曲なので、お客さんのテンションが上がる!
お客さんのテンションが上がる曲をかけることができれば、興味や好意を持ってくれるので集客に繋がる。ショーが終わったあとにお客さんから「あの曲良いですよね~♪」と声をかけられることもしばしば。

・好きなジャンルの曲を使うのは、お客さんがそのジャンルを好きかどうかわからないので、使用はいいけど多用は避けよう。自分のテンション上げる事だけに囚われちゃうと空間で浮いちゃう。

・好きなアーティストの曲を使うのは、好きな曲を使うのと似てるんだけど、そのアーティストが出している曲の中からショーに合う曲を選ぶので選択肢が広がると思う。同じアーティストでも全然違う曲を出していたりするし。
全然違う曲じゃぁ~ん!って思っても、音作りのクセとか、曲の作り方のクセがあって、好きなアーティストの曲ってテンション上がる。
普通に曲を聴いていて、『あれ?この曲好きだな?』って思ったら、自分の好きなアーティストの曲だったりすることもあるよね。

・ショーの雰囲気に合った曲を使うのは、自分のショーが理解できていて、曲の魅力にも気付けているので素晴らしいと思う。ショーの雰囲気先行で曲を選んでも、聴いているうちに好きになっちゃうから、『好きな曲を使う』との相乗効果が得られる。

・ショーの狙いに合った曲を使うのは難易度高め。ショーの狙いとピッタリ合わせた時に、その作戦がアザトク見える。お客さんからしたらタマタマ流れている曲がショーとピッタリ合っているから自然と楽しめるので、狙いすぎはアウト。
狙いすぎると、喜ぶお客さんと、そうでないお客さんの二極化が起こってしまい、しかもお客さんの二極化ってのは演者は気付き難いので要注意。

狙うなら、狙いすぎないところを狙うようにしよう。

曲はどうやって探してる?

他人のショーを觀て、曲をパクるのは失礼なのでやめましょう。
youtubeとかで「○○な曲」なんて検索すると、色々出てくる時代になったので、ぜひネットを活用して、様々な言葉でさがしてみよう。そして見つけた曲のアーティストに注目!

いい感じの曲を作っているアーティストの他の曲を調べると、同じようにいい感じの曲が出てくる。そのアーティストの事をネットで調べたりすると、そのアーティストが尊敬しているアーティストとか、影響を受けたアーティストとか、人名がたくさんでてくればラッキー!
どんどんググって、自分好みの曲を見つけよう!

そして、あとは普段から耳を傾けておくこと。

スーパーやコンビニ、テレビ、ラジオ、U-senなど、日常で様々な音楽が流れている。常に耳を傾けて『あ!この曲いいかも!』って思ったら録音したり、タグ付けしたり、スマホを活用してその曲にもう一度めぐり逢おう!

他のパフォーマーがまだめぐり逢っていない、自分にとって最高な曲を見つけて、最高なショーを構成しよう!